2020年株式投資、生き残りのために行ったこと Vol2

スポンサーリンク

前回からの続きです。生き残るために行った3つの事の「1.NISAを活用した安定資産の確保」は、前回Vol1をご覧くださいm(__)m。それでは残りの2項目

  • 2 ユーチューブで研究(投資系ユーチューバー)
  • 3 待つことを覚えた

について振り返ります。

2.ユーチューブで研究(投資系ユーチューバー)

笑う方もいるかもしれませんが、ぶっちゃけこれが一番、生き残るうえで参考になったんじゃないかと思います。

例えば、株式についての基礎的な知識や情報などは、投資系の雑誌や書籍、またテレビなどでも手に入ると思うのですが、それらと比べてもユーチューブは圧倒的に情報鮮度が高いと感じました。(日々、様々な情報が更新され、発信され続けるため)また、一般のメディアなどではなかなか踏み込まないような内容まで網羅されていたりするので、非常に助けになりました。

もちろん、どのような人が運営しているユーチューブチャンネルを選択するかや、発信されている内容全てを鵜呑みにせず、情報の受け手としてフィルタリングすることなどは重要ですが、やはり株式の世界で生き残り続けている人の話というのは、リアルに役立つことが多かったです。

個人的に参考にしているユーチューブチャンネルの紹介

※余談ですが最近、ユーチューブがいつかメディアの王者「テレビ」の地位にとって代わる時が来ると思ってます。

待つことを覚えた

これもとっても大切なスキル(>_<)b

株式は基本的に「買う」か「売る」しかないのは間違いないけれども、そのタイミングによって利益や損失の違いは天国と地獄ほど違う。実際に鬼おんも何度も痛い目を見てきました。特に「慌てて買って」「慌てて売る」の「繰り返し」でどれだけ資産を削られたか。本当に奥が深いですねー

たとえば狙っていた価格まで下がりきる前に我慢しきれずに買ってしまい、さらに値下がりに巻き込まれる、ようやく保有していた株が上がり、含み損から含み益に転じたのに、早々と売ってしまい、そのあとの値上がり益を取り損ねたりと…2020年も幾度も教科書通りの失敗したけれども、年の後半は少しずつ無駄な取引が減ったように思います。

これを心掛けるだけで、大きな損失を随分回避して、徐々に利益が乗るようになってきました。

まとめ

ここまでまとめてきて、ふと気づく。

「テクニカルなことほとんどないがな!?」確かに。ほぼ全編「鬼おんの心構え講座」みたいな感じでお届けしております。でも本当、このメンタル的な事って超重要!!!

結局、以前700万円を溶かして株式相場から退場を余儀なくされた際には、そんな心構えや準備もないままに、カモ(鬼おん)がネギ(700万)を背負って「相場」というジャングルに踏み込んだようなものやったんだなと。そりゃ大切な資産、失うのも当たり前でした。

2021年、まだ始まったばかりだけど、今年もこの相場のジャングルで何とか生き残ろう(;’∀’)

コメント

タイトルとURLをコピーしました